今日は、上石神井体育館で12月最初の稽古でした。本格的な冬の到来といったかんじで行き帰りがとても寒かったです。
今日印象に残ったことは、等速直線運動のポイントで先生がお話されたこと。
「姿勢を保って、軸をとおして、胸のゆるみを使って等速で押す。
腰を使うと二呼吸になり、相手に最初の動きがさとられてしまって止められてしまう」
いつも言われているような気もしますが、
最初の姿勢が安定しないと、つまり軸がとおして安定した姿勢にならないと、緩みが使えないということに気がついた。最初の姿勢を安定したものにすれば、腰を使わないことへつながる気がした。
臂力の養成にもつながる練習なので、次までにいろいろ自分でできることをやってみようと思った。
臂力も、少し前につかんだかな、と思ったけど、今日はTさん相手に練習をすると止められてしまった。左の方がまだうまくかかる感じなので、右の練習もしておこうと思う。等速でかけていけるようにならないと。
次は二週間あくので、家でできる練習をして、できれば年内に、五級の審査をうけたいな、と思います。
本日の稽古も楽しかったです。